ProBuilder(プロビルダー)で3Dモデリングしよう(その2)

ほいよ これ、Unityの池和田さんが
ProBuilderで作った
具沢山・アチアチ・3Dモデルね
ProBuilderで作った
具沢山・アチアチ・3Dモデルね
あれ?
そめ先生がつくるとか
言ってませんでした?
そめ先生がつくるとか
言ってませんでした?
短時間でやろうとしたら
恥ずかしい出来になりそうだったので
全力でUnityの資産を頼ることにした
恥ずかしい出来になりそうだったので
全力でUnityの資産を頼ることにした
えーーー!
そんなのアリなんすか!
そんなのアリなんすか!

というわけで前回も紹介したUnityの池和田さんの動画から抜粋。初心者がProBuilderの操作を学びながら短時間でつくれるものとなっている。操作に慣れさえすれば「えっ、こんなにサクサクつくれるの?」というくらいには3Dモデルをつくれるようになるぞ



動画のリンク貼っていても
すぐに見ない方もいるのでな~
アチアチ早回し動画にしておいたと
いうわけさ
すぐに見ない方もいるのでな~
アチアチ早回し動画にしておいたと
いうわけさ
なるほど!そうだったんすね!
しかしこれで終わるのもちょっと悲しいので、以前グローバルゲームジャムという48時間でゲームをつくるイベントでそめ先生がつくった3Dモデルも紹介しておこう。










つくるものが決まれば
3Dモデルづくりは面白そうっすね!
3Dモデルづくりは面白そうっすね!
チームのメンバーが
みんなプログラマだったので
モデル制作を中心に貢献したぞ
みんなプログラマだったので
モデル制作を中心に貢献したぞ
いや~、昔のプロジェクトが残っているとこういうときに使えて助かる……。このゲームはグローバルゲームジャム(Global Game Jam)2019のサイトで公開している。この時は全世界113の国と地域で860の会場が設置され、47,000人が参加し、9,000作品のゲームが制作されたというから驚きだ。9,000分の1がこのゲームというわけなのでした。
ProBuilderでモデルをBuildするときの注意点


まあそのへんも結局
この動画に収録されてるからヨロシクね
この動画に収録されてるからヨロシクね
ProBuilderを学ぶのに
超おすすめっすよ!
超おすすめっすよ!