作業内容が消える!?プレイモードの罠
あれ...なんかまた消えたっす...
どうしたのたにっこさん
せっかくステージ調整したのに
もとに戻っちゃうときがあるっす!
もとに戻っちゃうときがあるっす!
もしかしてゲーム再生中に
ステージ調整してる?
ステージ調整してる?
??
わ、わかんないっす
わ、わかんないっす
ちょっと実演してみるよ

それ!それっす!!!
作業内容が消えちゃうやつっす!
作業内容が消えちゃうやつっす!
ゲーム再生中に変更した部分は
再生を止めると、もとに戻っちゃうんだ
Unityではゲーム再生中(プレイモード)で変更した内容は、再生を停止すると消えてしまうのだ。
タナトモもUnity触り始めた頃は「なんで消えるんだ!?Unityのバグか!?!?」と思っていた。
再生中は少し画面が暗くなるから注意していれば問題ないんだけど、色の変化が微妙で見逃しやすい。
再生を止めると、もとに戻っちゃうんだ

もっとわかりやすく
表示してほしいっす!
表示してほしいっす!
できるんだな、それが
Unityでは、再生中の色を自分流に変更することができる。簡単な設定でミスを減らせるのでその方法をご紹介しよう。

上のGIFでやってることを詳しく解説するよ。 Unity上部メニューの Edit → Preferencesを選択すると設定ウィンドウが表示される。設定ウィンドウの左側からColorsを選択するとなにやらカラフルな画面が表示される。


今回変更するのはPlayMode tint だ。
この部分を好きな色に変更するよ
以上である。設定することはたったのこれだけ。それでは実際にゲームを再生してみよう。

デフォルトでは少し暗くなるだけだったが、目立つ色に変更することができた。
おぉ~これでもうミスしないっす!
ちなみに
でも再生中にステージ調整したいっす!
そのほうがやりやすいっす!
そのほうがやりやすいっす!
という、たにっこさんの様な意見の方は、調整するのが1つのコンポーネントなら公式チュートリアルを。複数のコンポーネントを調整する場合はテラシュールブログさんの記事を参考にしてほしい。ただしこれは中級者向けの方法なので最初のうちはあまりオススメしない。(タナトモは最初の頃これやってワケわからなくなった)